投稿者「U1」のアーカイブ

2018 Season Out

本日3月30日をもって、2018シーズンの当校の営業をすべて終了いたしました。

短いようで長い、いや、長いようで短い3ヶ月余りでしたが、この冬も多くのお客様とスキーやスノーボードをご一緒することができました。ご入校いただく生徒さんは、上手になりたいという目的がはっきりしているので、熱心な方々ばかり。ご案内する私共も、どうすればより少ない時間で上達できるか、どうすればより楽しいレッスンを進めることができるか、常に知恵を絞ることで学ばさせていただいており、そのような真剣勝負の場としての学校を今後も運営していかなければならない、と思いを新たにしております。お客様のニーズに沿った企画や、魅力あるレッスンを目指して、これからも努力を怠らぬよう頑張っていきます。

2018シーズン、当校をご利用いただいた皆様には、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。

また来シーズンも、よろしくお願いいたします!

最後の週末

2018シーズン最後の週末も好天で終えることができました。
25日の日曜日には、第5回スキーバッジテストを開催、週末に開催される最後のバッジテストだったからでしょうか、1級15名、2級18名と多くの方々が挑戦してくださいました。
今回は、悪雪や雪不足を避けるため、整地パラレルターン系種目のみザイラーコースでおこない、2級シュテムターンと1級不整地小回りを銀座ゲレンデで、1級横滑りをデビルダウンコースで、とゲレンデを移動しながらの変則的な内容で実施しました。
そのため、予定していた時刻に成績発表が間に合わず、前走を務めた飯田講師に独演会をお願いして、場つなぎさせていただきました (^^;)
ザブザブの春雪でかなり滑りづらい状況でしたが、丁寧に板を操作してターン弧を描いて演技ができた方は高得点を得られたように思います。
また、今回は2級受検の方々のレベルが高く、良い滑りが多かったように見受けられました。
合格者は1級2名、2級9名でした。

今シーズン最終回のスキーバッジテストは、3/28水曜日に実施します。
前日の3/27火曜日には、バッジテスト合格対策レッスンを開催します。
シーズン終盤の皆様の挑戦をお待ちしています。

もうすぐ…

3月に入ってからは毎週末良い天気で、あれだけ多かった積雪も驚くほど短期間で少なくなってきました。ザブザブのザクレ雪のおかげで、春スキーや春コブを楽しむには絶好の3月です。

今日は春分の日だというのに、東京ではみぞれが降るほど寒くて、折角の休養日に東京で雪か?と恨めしく思いましたが、今期の当校の営業は3/30金曜日までなので、今週末が2018シーズン最後の土日ということになるんですね。
カレンダーを見て改めて、シーズン終盤になっていることに気づかされました。
今更ながら、石打丸山のハイシーズンの短さを実感せざるをえません…。

日本晴れ

顔が痛い

この週末は、石打は今シーズン最高の好天に恵まれました。
私はなーんもスキンケアしないで滑ってたので、顔面ガビガビに焼けてしまいました。

普段はジュニアの生徒さんを担当することが多いんですが、土曜日は久しぶりに上級班の皆さんを担当。元々、低速系のレッスンを生徒さんに強いるのはあんまり好きではないので、今回は午前に左右のバランス、午後に前後のバランスをそれぞれ鍛えることをテーマにして、なるべく多く滑っていただく内容を目指しました。
午前中は上級班の生徒さんでも苦手な方が案外多い片足スキーの練習を中心に行い、天気良すぎてただでさえ暑いのに、冷や汗もいっぱいかいていただきました。小指側のエッジに乗ってターンできるようになると、ターン運動中のバランス感覚の左右の幅が大きく広がり、ちょっとくらい内足に乗ってしまっても全然怖くなくなります。上級者の方は是非とも習得していただきたいメニューです。

午後からは、ダウンタウン浜ちゃんにそっくりな某先輩が 乱入 ご入校され、こっちも冷や汗(^^;)
お客さまからのリクエストもあり、コブ斜面の導入編的な練習をおこないました。
上級班の皆さんは、整地の大回りだと大変上手な方がほとんどなのに、溝コブとかラインに沿って滑るような状況になると別人のように萎縮してしまう方が意外と多いです。胸を谷方向に向ける意識や、両膝を向ける方向を意識することが大切なのに、目から入ってくる情報(コブとかラインのえぐれとか)に惑わされて、そんな意識はどこかへ吹っ飛んでしまうようです。
1級に不整地種目があるから仕方なく練習するのではなくて、ラインを外れずに完走する楽しさや気持ち良さを味わえて「コブって楽しいね」って感じていただけるような練習をしたいですし、そのような練習をするにはザクザクの春雪はピッタリです。
永行さんにはいつも最後に滑っていただき、不整地の滑り方のお手本を演技していただいたので、生徒さんの皆さんも良い刺激を得られたのではないかと思います。

クラウン&テクニカル同時開催

初のダブル開催ともなると、役員の皆さんがそうそうたる顔ぶれなので、新潟県連の凄さを実感します。この画像の中に、現役ナショナルデモが4名、元ナショナルデモが3名…
なんなんだ、このメンツ(汗)

やっぱり雪山っていいですね

インフルエンザで2週お休みをいただき、3週間ぶりにイントラ生活を再開できました。
常連の生徒さんのお母さんやお父さんから「もう大丈夫ですか?」と多くのお声がけをいただいて、恐縮の極みであるのと同時に、自分の居場所を再認識できたような気がして、本当にありがたく感じました。
この週末は、土曜日の午後に水気の多い雪に濡らされましたが、夜に降った雪が日曜日に良いコンディションを生み出してくれて、グリーンゲレンデやパラダイスコースから上は極上の雪質を楽しむことができました。
見慣れた風景ではあるんですが、やっぱり雪山っていいですねぇ。

自己管理失敗

それも2年続けて。
久しぶりにインフルエンザ感染した去年は仕方がないと思えたけど、2年連続で感染するとなると話は別で、自分の不注意というか、自己管理できていないとしか言いようがなく、非常勤が一番いなきゃいけない週に病欠なんて最低です。
年末のシーズンインからまったく休養をとらずに、週末になると学校勤務してましたから、自業自得。
予防接種はしていたので、高熱が長く続くことはありませんでしたが、微熱や頭痛が収まらず、結局5日間は寝たきりでした。
私の場合、今年のインフルエンザは胃腸に来てしまい、ほとんど何も食べられなかったので体力を戻すのに時間がかかり、結局2週休むことに。
2週休みってことは3週間空くってことですから、1か月近く雪上から遠ざかることになり、失った時間の大きさを思い知らされます。
もう一度気を引き締めなおして、今週末からリスタートします。

Crossing Lift

 

中央第3高速リフトに乗ってパラダイスリフトの上から撮るのが好きで、毎年飽きずに同じ絵を撮りつづけています。

リフトとリフトが交差するスキー場は、全国的に見ても大変珍しいのだそうです。
マウントレースイスキー場にも索道の交差がありますが、レースイはリフト上にゴンドラが架かっているので、リフトとリフトの交差ではありません。
海外のスキー場では、リフトとリフトの交差は珍しくないんだとか。
日本ではここ石打丸山だけかもしれません。
もっと言えば、鉄道の上をリフトが架かっているし、スキー場の下を新幹線が走っている。
そんなスキー場は他にはないでしょう。

中央第3高速リフトは老朽化が進んでいて、いつ架け替えられても不思議ではなく、もし架け替えられるとしたら次は交差できないだろうなぁと勝手に思っているので、天気が良い日にパラダイスリフトの上を通るたびに写真に残すようにしています。