Workshop」カテゴリーアーカイブ

常時SSL対応完了

いつも当校ウェブサイトにアクセスしていただき、ありがとうございます。
このたび、常時SSL(ウェブサイト全体の暗号化通信)に対応いたしました。
お客様に安心してウェブサイトをご利用いただけるよう、今後も改善していきますので、よろしくお願いいたします。

近年、スマートフォンやタブレットの普及、公衆無線LAN(Wi-Fi)スポットの拡大により、屋外で手軽にインターネットサービスを利用できるようになりました。しかし、公衆無線LAN を利用した通信は送受信中のデータを第三者に覗き見されるリスクが高いため、常にデータを暗号化した上で送受信する常時SSLが必要になってきています。(Yahoo!JAPANより引用)

常時SSLに対応することにより、何が変わるかというと、URLが http:// から https:// に変わりました。
従来の http:// でアクセスされても、自動的に https:// に接続いたします。
また、SSLに対応したサイトは、ブラウザのアドレスバーに鍵マークが表示されるようになります。

スマホ用アイコン作りました

favicon_imag

スマホやタブレットからアクセスしてくださる方々への感謝をこめて、当校サイトのスマホ用アイコンを作りました(^^ゞ

  • iPhone  iPad の場合
    Safari アプリを起動して、当校サイト(http://www.ishiuchi-maruyama-ss.com/)を表示してください。
    「アクション」アイコンから「ホーム画面に追加」をタップします。
  • Android の Chrome の場合
    Google Chromeを起動して、当校サイト(http://www.ishiuchi-maruyama-ss.com/)を表示してください。
    画面右上角のメニューから「ホーム画面に追加」をタップします。

15周年アニバーサリー

サイト開設15周年。
とはいえ、15年間毎日管理していたわけではなく、秋口から3月末までの季節限定なので、大変だったという印象はないんです。
冬の間はイントラ活動と平行しているので忙しかったのは確かですが、それよりもよく続けてきたもんだなというのが正直な気持ち。

1999年はMicrosoftからIE5がリリースされ、東西NTTによるADSLサービスが開始されて、ISDNからADSLへと通信速度が劇的にアップし、ソフトやインフラの性能アップが後押しして、日本でもインターネットが一般家庭に爆発的に普及しつつある頃でした。その一年後、当校も紙のパンフだけじゃなくてインターネットでお客様に告知していかないといけないね、というところからWebsite開設の話が具体化していったと記憶しています。ドメイン取得から始まって、ホームページを作って公開して運営して…という一切のことを私ひとりでおこなったので、初めてのことばかりで大変でしたが、とても楽しかった思い出になっています。

その15年後の現在、当サイトを訪れるユーザーは半数以上がスマートホンかタブレット端末で、PCから閲覧されているユーザーはむしろ少数派となっています。
月並みな言い方ですが、こんな時代がやってくるとは思ってもいませんでした。一応、スマホもタブレットも持ってはいますが、積極的に何かするときには絶対にPCでないとダメな古いタイプの人間なので、なおさらです。

いまから15年後には、どんな携帯端末からアクセスされるのだろう?
15年後も、スキーを楽しめるくらい十分な積雪があるのだろうか?

過ぎ去りし15年と来たるべき15年に、思いを馳せざるをえません。

DSC_1316

Comment

使用しているTwenty Twelveというテーマは、デフォルトでは記事の先頭にいきなり「コメントをどうぞ」って表示してて、記事読む前にコメントする人なんかいねえぞと、記事の最後に移設しましたが、ふと、コメントスパムを防ぐ究極の防御はコメントできなくしちゃうことじゃね?と気が付いてしまい、どうしようか迷ってるところです。
私が書くBLOGって自己完結してるし、マニアックすぎて内容つまんねーから、コメントが全然付かないのはPart1の経験からわかってるんですよね(をいをい)
ただ、ご意見やお叱りを完全に拒絶するスタンスってのもいかがなものか?とも思うので、やはりコメントいただけるかもしれない状態にしておかないとまずいかなーと思う今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか。

DSC_0316ed

ロゴ

ci

今年になってから、私には見慣れた企業が続々とブランドロゴを変更しました。
Lenovo(1月) Facebook(7月) Microsoft(8月) Google(9月)各社の新旧ロゴを並べてみると、どの会社も同じこと考えてるのがミエミエ。フォントによるデザイン性を排除し、読みやすいフォントに変更したら、どこの会社も同じフォントになっちゃった!みたいな印象です。
各社なんだかんだ理由を述べてますが、つまりは「モバイルフレンドリー」を目指して、ってことらしい。
シンプルなのは嫌いじゃないけど、似たようなフォントで右へならえってのも没個性的でつまらない感じがします。
ちなみに当校のホームページのロゴは、開設当時からモバイルフレンドリーなフォントでした。
たまたまです、たまたま。

Favicon

先月、学校WEBサイトをリニューアルしたときにFavicon(お気に入りに保存すると先頭に表示される小さいアイコン)を作りました。チロルゲレンデの前の学校なので、チロルタワーのデザインをそのままいただいちゃいました。
このBLOGも最初は同じFaviconにしてたのですが、同じFaviconがいくつも並ぶと紛らわしいので新たに作ることに。
シンプルでわかりやすいものにする必要があるので、頭文字を取って”SB”とかにするかとも思いましたが、”SB”という字面からは、「Staff Blog」よりもカレー屋さんとかソフトバンクとかのイメージしか思いつかなかったのでボツ。
で、結局、「」。← 手抜きと思われても仕方が無い(-_-;)

このBLOGをカスタマイズしていくうちに、レスポンシブを意識しつつユーザビリティ向上のために本家WEBサイトにも流用できるテクニックがあることがわかってきました。たとえば、画面を下にスクロールすると自動的に画面右下に表示される「先頭にもどる」ボタン。これがあると便利ですよね。こういうのは、どんどん本家にも反映させていきたいと思っています。

早速、本家にも反映してみました。
PCのブラウジングでは、正常に動作してるようです。ただ、ご予約ページのようにスマホで横に収まりきれていない場合は、横スクロースしないと表示されない問題あり(-_-#)

予約受付フォームも改善の余地ありです。郵便番号を入力すると、住所の途中までが自動入力されたら便利ですよねえ。そういうユーザビリティ向上も今後の課題です。

DSC_0408

WPvsMT

WordPress(WP)のカスタマイズが面白くて、いい意味でハマってます。

元来、アマノジャクな性格なので、若いころはオリジナルとかデフォルトとかが大嫌いでカスタマイズしまくってましたが、歳とってくるとそんなことはぶっちゃけどーでもよくなってきて、手間を極力かけずにカスタマイズできれば、見た目はオリジナルに近くても結構、Simple is best.ってな考え方に変わってきちゃいました。要はだんだんずぼらになってくるんです。本心ではオリジナリティを出したいんだけど、気力が付いていかないというか(^^;)
でも、そんなすぼらなオッサンにとっても、WPはテーマやプラグインが恐ろしく豊富で、気に入ったものをインストールするだけでどんどんカスタマイズできてすごく便利。管理もとっても楽で助かってます。

「あちこたねPart1」では、Movable Type(MT)を使っていました。MTは、まず設置するのがえらく大変で、設置後にカスタマイズしたければどうしてもSourceを修正せざるを得ない羽目に陥るという難物でした。それでも当時は圧倒的なシェアを誇っていましたが、バージョンアップの際に高額なライセンス料を設定しはじめた直後から一気に転落。当校のサイトは一応、商用サイトなので、最初は確か2万円くらいでMTのライセンスを購入して有償版を使用していたのですが、バージョンアップに4万円だか5万円だかかかることになり、BLOGにしか使ってないのにそんな出費できるわけねえべ?と、バージョンアップせずに使い続けていました。結局、そのまま閉鎖となったので、バージョンアップしなくて正解でしたが。
MTは、記事をアップしたり修正するたびにいちいち「再構築」という作業が必要で、それが最大の特徴というか欠点でした。WPにはそんなものはないので、それだけでも作業負荷が減って助かります。

BLOGを中断していた数年間で、この分野ではWPが圧倒的なシェアとなり、MTは完全に廃れてしまいました。ここまで自由度が高くて管理しやすく、初めからレスポンシブデザイン対応、おまけに無償で商用使用可能なんだから、当然の帰結でしょう。

DSC_0105ed